この前、社内の日本の方がお電話する時に、 「自転車、自転車ですよ、バイクではない。」って言いました。 そのバイクと自転車はどういう区別があるのか? ご指導よろしくお願いします。
J jacklondon New Member chinese-english-japanese Oct 30, 2008 #1 この前、社内の日本の方がお電話する時に、 「自転車、自転車ですよ、バイクではない。」って言いました。 そのバイクと自転車はどういう区別があるのか? ご指導よろしくお願いします。
O Ocham Senior Member Tokyo Japanese Oct 30, 2008 #2 日本では「バイク(bike)」をmotorbikeの意味でのみ使っています。 自転車(bicycle)のことは決して「バイク」と呼びません。
A Aoyama Senior Member 川崎市、巴里 (黎) français Clodoaldien Oct 30, 2008 #3 日本では「バイク(bike)」をmotorbikeの意味でのみ使っています。 Click to expand... Or to be more precise : バイク can have a general meaning as "motorcycle", regardless of the engine capacity (cc), but generally it will be what is called a "moped" (under 50 cc), officially "原動機付自転車", abbreviated as "原付(き)". 自転車(bicycle)のことは決して「バイク」と呼びません。 Click to expand... Absolutely.
日本では「バイク(bike)」をmotorbikeの意味でのみ使っています。 Click to expand... Or to be more precise : バイク can have a general meaning as "motorcycle", regardless of the engine capacity (cc), but generally it will be what is called a "moped" (under 50 cc), officially "原動機付自転車", abbreviated as "原付(き)". 自転車(bicycle)のことは決して「バイク」と呼びません。 Click to expand... Absolutely.